一般教育訓練給付金制度について
									働く人の主体的な能力開発の取組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。
									一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)又は一般被保険者であった方(離職者)が、厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合、本人が教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一定割合に相当する額(上限あり)をハローワーク(公共職業安定所)から支給します。(厚生労働省・都道府県労働局・ハローワークのリーフレットより)
								
一般教育訓練の教育訓練給付金の支給対象者は
①雇用保険の被保険者(在職者)
										 一般教育訓練の受講を開始した日(以降「受講開始日」という。)において雇用保険の被保険者である方のうち、支給要件期間が3年(初めて教育訓練給付金を受給する場合は1年)以上ある方。
									
										 受講開始日において被保険者でない方のうち、被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内(適用対象期間の延長が行われた場合には最大20年以内)であり、かつ支給要件期間が3年(初めて教育訓練給付金を受給する場合は1年)以上ある方。
										*なお、上記要件に加え、平成26年10月1日以降、教育訓練給付金を受給した場合は、前回の教育訓練給付金受給日から今回受講開始日前までに3年以上経過していることが必要です。
										*条件の可否については、ハローワークが配布する「教育訓練給付金支給要件照会票」をハローワークに提出し、発行された「教育訓練給付金支給要件回答書」でご確認ください。
									
給付金支給制度の流れ
1.支給対象者であるかの確認
居住地を管轄するハローワークで支給対象者であるかの確認をします対象者の場合は、「教育訓練給付金支給要件回答書」を受け取り当校へご持参ください
*詳しくはハローワークにお問合せください
東京ハローワーク
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-hellowork/
神奈川ハローワーク
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-hellowork/
2.入学手続き
									東急自動車学校にて入学手続きを行います
									教育訓練期間に制限が有るため、お客様のご予定に合わせてスケジュールをお組みいたします
								
- 教育訓練給付金支給要件回答書
 - 運転免許証
 - 印鑑(ローンご利用の方は銀行印)
 - 教習金額総額(ローンの場合は必要ありません)
 - 眼鏡・コンタクト等
 
*住民票を提出していただく場合もございます
3.教習開始
コース(取得希望免許)によって訓練期間が定められております
4.教習所卒業
卒業時に「教育訓練終了証明書」「教育訓練給付金申請書」「領収書」を交付します
5.給付金申請、給付金支給
									証明書発行日の翌日より1カ月以内に居住地を管轄するハローワークに申請書類を提出してください
									*申請後、ハローワークにて支給、不支給の審査があります
									給付金支給審査後、ご指定の口座へ給付金が入金されます
								
教育訓練給付金制度 料金表
| 車種 | 所持免許 | 最短教習時限 | 訓練期間 | 指定番号 | 教習料金総額
																					 (入学時必要金額)  | 
									給付金対象費用 | 給付金額(20%) | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 大型一種 | 中型免許 または 中型二種免許  | 
										14時限 技能14時限 | 44日以下 | 1321477-2020012-3 | 286,700円 | 265,700円 | 53,140円 | 
| 大型一種 | 中型8t限定MT免許 または 中型二種8t限定MT免許  | 
									20時限 技能20時限 | 74日以下 | 1321477-2010012-3 | 345,500円 | 324,500円 | 64,900円 | 
| 大型一種 | 準中型免許 | 23時限 技能23時限 | 74日以下 | 1321477-2320012-3 | 374,900円 | 353,900円 | 70,780円 | 
| 大型一種 | 準中型5t限定MT免許 | 27時限 学科1時限 技能26時限  | 
									74日以下 | 1321477-2010022-6 | 405,500円 | 384,500円 | 76,900円 | 
| 大型一種 | 普通MT免許 | 31時限 学科1時限 技能30時限  | 
									74日以下 | 1321477-2110012-3 | 444,700円 | 423,700円 | 84,740円 | 
| 大型二種 | 大型免許 | 34時限 学科17時限 技能17時限  | 
																		74日以下 | 1321477-2420012-3 | 413,500円 | 395,500円 | 79,100円 | 
| 大型二種 | 中型車 | 40時限 学科17時限 技能23時限  | 
																		74日以下 | 1321477-2510032-9 | 489,500円 | 464,500円 | 92,900円 | 
| 大型二種 | 中型8t限定MT免許 | 45時限 学科17時限 技能28時限  | 
																		74日以下 | 1321477-2010032-9 | 547,000円 | 522,000円 | 100,000円 | 
| 大型二種 | 準中型 | 46時限 学科17時限 技能29時限  | 
									
									74日以下 | 1321477-2510022-6 | 558,500円 | 533,500円 | 100,000円 | 
| 大型二種 | 準中型5t限定MT免許 | 50時限 学科17時限 技能33時限  | 
									
									74日以下 | 1321477-2020022-6 | 604,500円 | 579,500円 | 100,000円 | 
| 大型二種 | 普通MT免許 | 50時限 学科17時限 技能33時限  | 
									
									74日以下 | 1321477-2510012-3 | 604,500円 | 579,500円 | 100,000円 | 
| 中型一種 | 準中型5t限定MT免許 | 12時限 学科1時限 技能11時限  | 
									44日以下 | 1321477-2020032-9 | 202,100円 | 181,100円 | 36,220円 | 
| 中型一種 | 普通MT免許 | 16時限 学科1時限 技能15時限  | 
									44日以下 | 1321477-2120012-3 | 232,500円 | 211,500円 | 42,300円 | 
| 中型一種 | 中型8t限定MT免許 | 5時限 技能5時限  | 
									44日以下 | 1321477-2120022-6 | 121,000円 | 107,000円 | 21,400円 | 
| 準中型 | 普通MT免許 | 14時限 学科1時限 技能13時限  | 
									44日以下 | 1321477-2110022-6 | 198,600円 | 177,600円 | 35,520円 | 
| 準中型 | 普通AT免許 | 18時限 学科1時限 技能17時限  | 
									44日以下 | 1321477-2110032-9 | 219,800円 | 198,800円 | 39,760円 | 
| 準中型 | 準中型5t限定MT免許 | 4時限 技能4時限  | 
										44日以下 | 1321477-2120032-9 | 99,800円 | 85,800円 | 17,160円 | 
| けん引 | 普通以上免許 | 12時限 | 44日以下 | 1321477-2320022-6 | 186,100円 | 172,100円 | 34,420円 | 
| 大型一種 けん引  | 
										中型免許 または 中型二種免許  | 
										大型一種 14時限 けん引 12時限  | 
										74日以下 | 1321477-2420022-6 | 467,800円 | 433,800円 | 86,760円 | 
| 大型一種 けん引  | 
										中型8t限定MT免許 または 中型二種8t限定MT免許  | 
										大型一種 20時限 けん引 12時限  | 
										74日以下 | 1321477-2320032-9 | 526,600円 | 492,600円 | 98,520円 | 
| 大型一種 けん引  | 
										準中型5t限定MT免許 | 大型一種 27時限 学科1時限 技能26時限 けん引 12時限  | 
										74日以下 | 1321477-2420032-9 | 586,600円 | 552,600円 | 100,000円 | 
2025.9.1
								*上記料金は税込価格(10%)を表示しています。
								*教習料金は、規定時限で終了した場合の金額です、教習が延長となった場合は料金が追加されます。
								*1時限は50分です。
								*追加料金及び検定料・証明書料は教育給付金の対象額には含まれません。
								*仮免申請・交付手数料 2,900円は含まれていません。
								*各講座の取得免許に対する教習資格、取得条件、その他、ご不明点等は直接お問合せください。
							

		


